2024年07月

土用丑の日

10年に一度と言われている連日の猛暑です。
今年も土用丑の日に鰻を召し上がっていただきました。
IMG_8439
こんなに大きな鰻食べ切れるかしら

IMG_8454
法人統一メニューという事で本部で用意した大鰻の量に感激
風呂吹き大根とナムル具沢山の味噌汁と
暑い夏を乗り切っていただこうと職員が腕によりをかけて作りました。
IMG_8443
幸せそうな笑顔が嬉しいですね

IMG_8436
暑さ続く中ですが旺盛な食欲を見せてくれました。

IMG_8447


みんなでいただくご馳走幸せですね
IMG_8451


「大きな鰻でご飯が見えないわね」
IMG_8448

ミキサー食の方にも「美味しかったよ」のお声をいただきました。
IMG_8434


バテ気味になる夏ですが今年も元気に過ごせますように

七夕行事を行いました

 この辺りでは旧暦の8月7日に七夕が行われます。

IMG_7984

7月に入り、ご利用者様と飾り作りを行いました。
暗い夜空に天の川が現れましたよ。

IMG_8068 Copy

   
IMG_8143

笹に色とりどりの飾りをつけました。

IMG_8206
 
昼食は五色そうめんが振る舞われました。

IMG_8232

 色鮮やかでとても綺麗だね。美味しそう!と声が上がりました。

IMG_8263 Copy

⭐️おやつのスイーツは七夕ゼリー⭐️
ホイップクリームと果物をご利用者様にのせていただきました。


IMG_8296 Copy

共同制作の七夕飾りの前でもパチリ📷

防災避難訓練

今回は地震から火災が発生の想定で
西堀地区の区長様民生委員様と吉田地域包括支援センターの職員様を招き
避難訓練を行いました。

IMG_8052

ご利用者様の避難訓練の後、火災の際の消防署や協力機関へ連絡の流れをおさらいし、
もしも地震や水害が起こった時の避難所の確認を行いました。
西堀地区の区長様からは公民館でも避難訓練を行い
いざという時は車椅子を常備しているとの心強いお言葉をいただきました。
IMG_8058

民生委員様からは何回も訓練されていて職員同士だお互いに声を掛け合っていて
良かった。
吉田包括センターの主任様からは訓練と知らされていてもいざ火災と聞くと席から立ち上がって不安になる。繰り返し行う事が大事ですね。
等貴重なご意見をいただきました。
皆様には猛暑の中ご協力いただきありがとうございました。

プロフィール
  認知症対応型
共同生活介護
グループホーム
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-2
TEL 026-256-6680
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ