2021年07月

七夕祭り 第2弾

グループホームフランセーズ悠よしだの七夕祭り


七夕にちなんでゼリーを作りました。
職員が前日よりクックパットと格闘し
準備万端
皆様と見た目涼やかなデザート作りをしました。

七夕太田さま


































カルピスゼリーは前日に仕込んで、クラッシュした
ブルーハワイゼリーとメロンゼリーの絶妙なバランスで重ねてゆきます。七夕滝澤さま



























皆様大変お上手


七夕藤沢様





























仕上げに七夕らしくトッピングをしました。
皆様のご協力のもと、思い通り3色の涼しげなゼリーが出来ました。             
                                                                          
 
七夕ゼリー七夕タンポポフロア
















丁度、3時のお茶に間に合い、レクの後いただきました。

七夕南沢さま

























楽しんでいただけて良かったです。

土用丑の日

毎年恒例の土用の鰻です。



メニュー


夕顔の冷やし鉢
お澄まし
茄子と胡瓜と茗荷の浅漬け
西瓜
オレンジゼリーブルーベリー添えです。

うなぎ

美味しい笑顔が広がりました。

やはり鰻は元気が出ますね。
食が細い方もこの日は大切りの鰻をあっという間に平らげてくださいました。
コロナ禍の熱い中、普段の生活を支えてくださる皆様に感謝です。
この厳しい夏を乗り切ってゆけそうです。
うなぎ2

七夕飾り☆彡

 🍽七夕メニュー🍽

r

七夕の飾りつけ中
iu

🍜ラーメン祭り🍜

近所のラーメン屋「ふくや」さんより本格的なラーメンの作り方を伝授してもらい、今日はラーメン祭りです。
寸胴鍋にタップリのスープと丼までお借りしました。

普段お散歩に行くと「このラーメン屋さん入りたいね」と話題になっていました。
この一年楽しみの外食が出来なかったので是非味わってもらいたくて
今日は職員がラーメン職人

チャーシューとメンマはあらかじめちゃんと、ご用意してもらいました。
さて後は絶妙なラーメンの茹で加減に挑戦です。
デザートにみかんミルクゼリーはホーム職員の手作りです。
人気の餃子を添えました。

完成!

ベトナム実習生も日本のラーメンの味に感激です。



お待たせしました。気をつけてくださいね。



「ふくやさんは県町で良く食べたよ,真黒なスープだけどしょっぱくないんだよね」
と懐かしの味、こんな笑顔見れて良かった。


グループホームの本格ラーメン、汗ダクになりましたが喜んでいただけました。
今度は冷やし中華にもチャレンジしたいですね。
プロフィール
  認知症対応型
共同生活介護
グループホーム
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-2
TEL 026-256-6680
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ