2020年11月

🍠焼き芋大会🍠


秋晴れの中、予告していた「あれ🍠」を焼く日が来ました
お天気も良く暖かい日でしたのでテラスで作業☺️

まずは、銀紙でお芋を巻きます
暖かだから日光浴にもなりますね




シルクスイートに、安納芋、べにはるか
1本ずつ丁寧に巻きます。

🔥🔥🔥🔥
それを焚き火で!と言いたいところですが、
今の時代は焚き火が出来ないので
コンロで焼きます。

それでもテラスにもお芋の焼ける良い香りが漂い
その香りに「良い匂いー!」

と、皆様突然「垣根の垣根の曲がり角〜♬」と合唱が始まりました。

焚き火は出来ないけれど、
焚き火にあたっているみたいにあったかいね〜
とどなたかが言い、ホントだね〜と和やかムード

歌がひとしきり終わる頃


「さあ!焼き上がりました!」の声に
「待ってました〜〜」



割った焼き芋を見て「わ〜〜‼︎」と歓声が上がります


真っ黄色で、甘くて、ホクホク!

「美味しい〜!」



皆様口を合わせて、甘い甘い!


夢中でお芋食べました


いつに時代も、女性は焼き芋が一番!
ですね😍

お部屋に入っても、合唱は続き秋を満喫しました。

🍂ホームの秋🍁

世間はすっかり紅葉して秋も深まり
肌寒い日もあります。


ホームにも秋がやって来ました🍁

庭の色とりどりの落ち葉を拾ってきました
さあ、なにが出来るでしょうか?




熱心に貼ります。
どこに何を配置すると綺麗かな〜と試行錯誤しながら作成しました



すてきな秋の貼り絵が出来上がりました!
どれが上手と皆様で鑑賞されていました。




先日作っていただいた銀杏や紅葉も出来上がり、
壁いちめんにイチョウの黄色がひろがります。
ホームはすっかり秋色に染まりました

たんぽぽフロアは銀杏並木





福寿草フロアは   京都嵐山の紅葉??
🍁🍁🍁こちらは真っ赤に紅葉しています🍁🍁🍁
五重塔が良い感じ!



でもやっぱり、食欲の秋!
来週月曜日はお楽しみの秋の味覚「あれ!」を焼きます

「あれ」は甘くてホクホクの
「あれ」です
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠

夕食作り

ホームでは皆様で食事作りをします


カマボコをきったり


ピーマンのたねを取ったり

もやしの根を取ったり、きのこをバラしたり
ハサミも上手に使います


おやつも作ります。
この日は長野名物にらせんべい



日々の生活ではやる事が沢山あります。
皆んなで手分けして助けあって生活を送っています


秋の味覚のりんごを剥いて


コトコト煮れば


長野ならではのおやつの出来上がり
甘くてトロトロのりんごは格別です



今日もご飯が美味しいですね




一仕事終えたら、日光浴しながらおやつ食べるのも楽しみです


🎃ハッピーハロウィン🎃

お昼ご飯を食べていると、何やら賑やかなメンバーが来場〜 
そうです。ハロウィンサプライズ〜
よく見ると見覚えのあるメンバー⁉️
本部と居宅事業所
ズームの坂井レクリーダー
、、、、と

理事長まで仮装してのハロウィン❗️
「理事長さんならご挨拶をしないと」と
御利用者様がホームを代表してお礼のご挨拶をしてくださいました。

感激のあまり号泣する方もいらっしゃいました。
中々今の時期、外部の方をホームにお迎え出来ないので、とても嬉しいサプライズでした。

逆にお土産のお菓子をいただき
食後に美味しく頂きました。
プロフィール
  認知症対応型
共同生活介護
グループホーム
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-2
TEL 026-256-6680
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ