2017年07月

七夕見学へ

本日はご利用者様と権堂へ七夕を見に行きました。
雲行きは怪しかったですが雨は降る事なく見学出来ました。



色とりどりの七夕が飾ってあり、とても綺麗でした。
夏を感じる事が出来ました。
雲といえど暑かったので帰りにはソフトクリームを頂きました。

グループホームよしだ設立10周年記念祭

本日7月2日、グループホームよしだは10周年を迎え10周年記念祭を行いました。
お昼にはご利用者様全員スマイルセンターへ移動し、
阿部料理長の特別ランチをいただきました。
お肉は3時間煮込んだものでとても柔らかく味が染み込んでいて美味しかったです。


阿部チーフが料理の説明をしてくれました。

午後にはボランティアの方による発表がありました。
1番目はアルプス楽団の方々の音楽の演奏で迫力のある楽器の音色にご利用者様もノリノリでした。

二番目は西堀地区の方々によるハーモニカ演奏でした。
ハーモニカの優しい演奏にご利用者様も癒されていました。

ハーモニカ演奏を聴きながら千葉パティシエの本格的ケーキバイキングで
あまりの美味しさにご利用者様も3、4個召し上がる方もいました。


朝早くから地元の新鮮なブルーベリーとサクランボを使ったショートケーキや
フルーツゼリーなど大変美味しかったです。
こんな環境で時々プロの味を味わえることの幸せをかんじます。



最後にグループホームホープ職員の率いる劇団白うさのお芝居を披露しました。
役者は演劇集団ココロワの方々に客演として協力して頂き精一杯演技しました。
題名は「新・桃太郎」お芝居中盤ではご利用者様、職員にも参加していただき
一緒に鬼退治をしました。
最後はダンスで締めて、ご利用者様ご家族様共にとても盛り上がりました。



全てのボランティア演目が終わった後、
サプライズゲスト?よりお祝いの言葉をいただき
無事10周年記念祭を終える事が出来ました。
10年という節目を迎えましたが今後もより一層
楽しく明るいグループホームを目指すべく努力して参ります。

博悠会創立20周年特別ランチ

博悠会創立20周年を記念しまして全施設統一メニューという事で盛大にご利用者様と一緒に
ご馳走作りに大奮闘しました。


今日は何のお祝いなの?

ベテラン主婦の協力を得て頑張ります。

天ぷらなら大得意です。


出来上がりました。
プロの料理人が作るのとちょっと違う家庭的な仕上がりですがお味は最高でした。



いつものくせで野菜や天ぷらがたっぷりなので
「メインの国産和牛の量が少なくみえるかも」なんて会話も

暫し眺めてもらい。
「何から食べようか悩んでしまう」と感想を伺いました。



「こんな大きな海老は何のお祝い?」
「お肉がとろける様に柔らかいね」
等お喋りも弾みます。
お腹いっぱいと言いながらも殆んどの方が完食されました。

お腹いっぱいになったので和菓子は3時に好きな和菓子を選んで頂きました。
職員もご相伴にあずかり気持ち新たにご利用者様と食事を楽しみ、
生活を充実して頂きたいと願う20周年記念となりました。
プロフィール
  認知症対応型
共同生活介護
グループホーム
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-2
TEL 026-256-6680
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ