2016年02月
「グループホームよしだ」では地域の皆様をお呼びして地域運営推進会議を隔月で行っています。
又年に2回の家族会も行ってます。今回は合同開催しました。

午後に、ご家族が見えるのでおいしい生菓子が食べたいというご利用者さまの希望でお昼前に天気も良いのでトコトコお散歩がてら
近所のマツヤにお菓子を買いに行きました。

どら焼き・金つば・お饅頭次々選び
「こんなに沢山誰が食べるの?」「買いすぎよ」
とおっしりながらも生菓子を選んだ後は
「しょっぱい物も食べたいね」
とおせんべいもしっかり選びます。
今月は吉田地域包括センターの平林様に、ご協力していただき
ご家族様と一緒に勉強会をしました。
今回のテーマは「高血圧や動脈硬化を知ろう」です

寝たきりになる原因の半分が脳血管疾患だそうです。
分かりやすい説明で質問も活発に出ました。
血圧をきちんと付ける事
運動と減量・遺伝的なこともあり降圧剤も有効であるとのこと


勉強会後はフロアに分かれお楽しみお茶会。
予告 お茶のみサロンのお知らせ
時 : 2月28日(日) 午後2時~
場所: グループホームよしだ
1 みんなで桜餅を作りましょう
2 西堀地区ハーモニカクラブの演奏会
3 カラオケ
多勢のご参加をお待ちしてます
又年に2回の家族会も行ってます。今回は合同開催しました。

午後に、ご家族が見えるのでおいしい生菓子が食べたいというご利用者さまの希望でお昼前に天気も良いのでトコトコお散歩がてら
近所のマツヤにお菓子を買いに行きました。

どら焼き・金つば・お饅頭次々選び
「こんなに沢山誰が食べるの?」「買いすぎよ」
とおっしりながらも生菓子を選んだ後は
「しょっぱい物も食べたいね」
とおせんべいもしっかり選びます。
今月は吉田地域包括センターの平林様に、ご協力していただき
ご家族様と一緒に勉強会をしました。
今回のテーマは「高血圧や動脈硬化を知ろう」です

寝たきりになる原因の半分が脳血管疾患だそうです。
分かりやすい説明で質問も活発に出ました。
血圧をきちんと付ける事
運動と減量・遺伝的なこともあり降圧剤も有効であるとのこと


勉強会後はフロアに分かれお楽しみお茶会。
予告 お茶のみサロンのお知らせ
時 : 2月28日(日) 午後2時~
場所: グループホームよしだ
1 みんなで桜餅を作りましょう
2 西堀地区ハーモニカクラブの演奏会
3 カラオケ
多勢のご参加をお待ちしてます
年が明けてからあっという間に1ヶ月が過ぎました。
春の陽気と思っていた矢先にいきなり大寒波に見舞われるなど
寒暖差が激しい状態でなかなか外出もままならない日々でしたが
今日は南米のチリから可愛いボランティアさんが来てくださいました
学校は夏休み中とか・・・南半球は夏なんですね。長野へは雪を見るのが楽しみにしているとのこと。スペイン語での自己紹介にご利用者さまから「おおっ~~」と歓声があがります。
歌を歌ったりお手玉をしたり一緒にお昼をいただいたり、初めてホームに来て下さったのは7年前で3歳でした。
ずいぶんお姉さんになって。お年寄りが大好きなんですって。
楽しかった分
お別れは寂しいですね
またの再会を約束してくれました。
プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
認知症対応型 共同生活介護 グループホーム フランセーズ悠 よしだ |
||
〒381-0043 長野県長野市吉田4-19-2 TEL 026-256-6680 E-mail yoshida@hakuyukai.com |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索