ベトナムの揚げ春巻きネムザン

本日のランチはベトナム特定技能職員
フオンさんが故郷の手料理ネムザンを作ってくれました
IMG_0610

春節にご主人と一緒に作って差し入れてくれた春巻きが
とても評判が良かったので、又食べたいとリクエストしたところ快く作ってくれました。
IMG_0588
みじん切りもあっという間に出来るスライーサーを持参してくれました。
ベトナム料理と言えば日本でもライスペーパーでつくる生春巻きが人気ですが、
揚げた春巻きもパリッとした食感がなんとも言えない美味しさです。
特製の付けだれがスパイスが効いててエキゾチックです。
IMG_0595
「皮が薄くていい感じの食感ですね」
IMG_0596
皆様1番先に箸がいくようです。
にんにくが効いていますね
IMG_0599
「ハイカラな料理だね、長生き出来そう」
IMG_0605
色んな野菜が入っているね
IMG_0598
手が掛かるのでベトナムでもお祭りやお正月など特別な時に作るそうです。
「とても美味しっかった、また作ってね」と口々に歓声が上がり大好評でした。
暑くなってきたらベトナムのデザート、タピオカとココナッツミルクで
チェーを作ってくださるとの事とても楽しみです。

節分会

今年の節分は1日早い2月2日という事ですが
諸事情により3日に節分イベントを行いました。

IMG_0445

皆様にご協力いただき、恵方巻きも沢山出来上がりました。
IMG_0448
丸ごと齧り付きたい所ですが海苔が喉に張り付かないように
おぼろ昆布の太巻きもご用意しました。
IMG_0451

節分メニューです。


IMG_0454
食事の後は豆まきです。
先ずは準備体操から
IMG_0460

恰幅の良い鬼が登場です。
IMG_0474


IMG_0527
私も鬼になるよ〜とノリノリ
IMG_0501
鬼が可愛くていじめられないわ
IMG_0488

IMG_0482
IMG_0491


IMG_0464

情け容赦なく豆ならぬカラーボールを投げ付けます
IMG_0467

鬼退治で喉がカラカラになりました。お楽しみな午後のティタイムです。

IMG_0530
本日のおやつは甘納豆に盛進堂のあんドーナツでした。
IMG_0532
無事に鬼退治は終わりましたでしょうか?
ひょっとしたら逃げ遅れた鬼が、あなたの隣にいるかも知れません。


新年会

2025年
大寒波が予想された年の初めでしたが降雪量も少なく
穏やかなお正月を迎えることが出来ました
今年も皆様の幸せを願い
手作りの室内神社の参拝を致しました

IMG_0334
お手製の鳥居を今年も作りました

IMG_0409
お化粧上手な職員にお化粧してもらい心はなやぐひとときです。
IMG_0403

参拝記念におめかしお化粧をしました。

IMG_0323

大きなマスクメロン🍈も届きお昼も楽しみです

IMG_0342


ちなみに元旦メニューは↓お節と赤飯でお祝いしました
IMG_0277

新年会でのレクリエーションは
昔懐かしいお正月の遊び
IMG_0376
どんな美人が出来るかな
IMG_0364


IMG_0358
「昔子供の頃得意だったのよ」
お手玉も皆様お上手です
IMG_0399
花札や百人一首も久しぶりで懐かしいですね
IMG_0362
年賀状を出したり壁紙つくりにも励んでいただきました
IMG_0265
IMG_0288
IMG_0295
IMG_0304
壁絵も力作です
IMG_0354

IMG_0413
IMG_0267

今年も楽しく過ごせますように

プロフィール
  認知症対応型
共同生活介護
グループホーム
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-2
TEL 026-256-6680
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ